Conferences
2013.09.28Conference
第52回シェイクスピア学会が開催されました
第52回シェイクスピア学会は、2013年10月5日(土)、6日(日)の2日間にわたり、鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)において開催されました。
研究発表:14:00~17:00 第1室(共通教育棟3号館312号講義室)
第2室(共通教育棟3号館313号講義室)
第3室(共通教育棟3号館322号講義室)
第4室(共通教育棟3号館324号講義室)
セミナー 12:30~15:30 セミナー1(共通教育棟3号館312号講義室)
セミナー2(共通教育棟3号館322号講義室)
セミナー3(共通教育棟3号館324号講義室)
第8回シェイクスピア・ワークショップ 12:30~15:30 要旨はこちら 共通教育棟3号館313号講義室
―10月5日(土)―
開会式 13:00~ 共通教育棟3号館312号講義室開会の辞 | 日本シェイクスピア協会会長 | 中野 春夫 | |
挨拶 | 鹿児島大学法文学部副学部長 | 金丸 哲 | |
臨時総会 |
司会: 森 祐希子 (東京農工大学教授) | |||
1. | 土井 雅之 (学習院大学助教) 『エドワード三世』におけるドラマツルギー | ||
2. | 真部 多真記 (常磐大学准教授) 市民が紡ぐ歴史劇 ― トマス・ヘイウッド作『わたしをご存じなければ、どなたもご存じない』第二部 |
司会: 篠崎 実(千葉大学教授) | |||
3. | 山本 真司(天理大学准教授) “Your fortune stood upon the caskets there” (3.2.201) : 『ヴェニスの商人』における“fortune”と“lottery”のエンブレム的政治学 | ||
4. | 川地 美子 (杏林大学元教授) ムーア人とヴェニス人 ― 『オセロー』の演劇的トポグラフィー |
司会: 石塚 倫子 (東京家政大学教授) | |||
1. | 本多 まりえ (東洋大学助教) 『リア王』における乞食表象と虚と実の問題 | ||
2. | 高森 暁子 (筑紫女学園大学准教授) 装う者たち ― 『じゃじゃ馬ならし』における衣装のポリティクス |
司会: 末廣 幹 (専修大学教授) | |||
3. | 小西 章典 (大同大学准教授) 革命前夜の笑劇 ― Nahum Tateと1680年代後半の演劇 ― | ||
4. | 佐々木 和貴 (秋田大学教授) 表象のなかの名誉革命:トマス・シャドウェル再考 |
司会: 山下 孝子(鹿児島国際大学准教授) | |||
1. | 撫原 華子 (東京女子大学特任研究員) ヘンリー五世像の変容と<新しい女たち> ― 1720年代シェイクスピア歴史劇の改作 | ||
2. | 松田 幸子 (高崎健康福祉大学講師) The Injured Princess (1682) におけるパストラルの破綻 : Cymbeline 改作にみるブリテン像の変遷 |
司会: 丹羽 佐紀 (鹿児島大学准教授) | |||
3. | 西原 幹子 (沖縄国際大学准教授) Arden of Favershamにおける社会的地位の流動化と主体の問題について | ||
4. | 前原 澄子 (明石工業高等専門学校教授) マンディのロビンフッド劇における古代ユダヤの表象 |
司会: 岩田 美喜 (東北大学准教授) | |||
1. | 横田 保恵 (共立女子大学非常勤講師) オートマトンと噴水 アンチマスクにおけるダンスを巡る一考察 | ||
2. | 【発表なし】 |
司会: 太田 一昭 (九州大学教授) | |||
3. | 内丸 公平 (中央大学兼任講師) 「どうしたらシェイクスピアが分かるか」 : 「盤陀付鋳掛大名」の背後にある岡倉由三郎のシェイクスピア受容原理 | ||
4. | 岡本 靖正 (東京学芸大学名誉教授) エリザベス朝演劇におけるDisguiseとDoubling |
―10月6日(日)―
特別講演 10:00~11:30 共通教育棟3号館311号講義室Not for all time, but of an age ― シェイクスピア本文研究・編纂理論の1世紀 要旨はこちら | ||
講師: | 金子 雄司 (中央大学名誉教授) | |
司会: | 住本 規子 (明星大学教授) |
シェイクスピアの「異性配役」を再考する 要旨はこちら | ||
コーディネイター: | 阪本 久美子 (日本大学准教授) | |
メンバー: | エグリントン みか (神戸市外国語大学准教授) | |
北村 紗衣 (東京大学非常勤講師) | ||
末松 美知子 (群馬大学教授) | ||
松尾 江津子 (鈴鹿工業高等専門学校専任講師) | ||
ゲスト: | 中尾 薫 (大阪大学専任講師) |
「神話・民話・逸話から『ヴェニスの商人』を読み直す」 要旨はこちら | ||
コーディネイター: | 鶴田 学 (福岡大学准教授) | |
メンバー: | 小林 潤司 (鹿児島国際大学教授) | |
徳見 道夫 (九州大学教授) | ||
廣田 篤彦 (京都大学准教授) |
「近代初期テクストと視覚文化」 要旨はこちら | ||
コーディネイター: | 松田 美作子 (成城大学准教授) | |
メンバー: | 高橋 三和子 (慶應義塾大学非常勤講師) | |
蓮池 藍 (東京大学大学院博士課程) | ||
牧野 美季 (立教大学大学院博士課程) | ||
ゲスト: | 伊藤 博明(埼玉大学教授) |
コメンテイター: | 大島 久雄 (九州大学准教授) |
冬木 ひろみ (早稲田大学教授) | |
メンバー: | 雨森 未来 (福岡女子大学非常勤講師) |
國崎 倫 (北九州市立大学非常勤講師) | |
山田 佳子 (熊本県立大学大学院・博士後期課程) | |
司会: | 國崎 倫 |